Software Engineer Trainee

Global Services Tokyo, Japan

【日本ライフレイについて】
日本ライフレイは2012年、米国カリフォルニアにあるLiferay Inc.の日本支社として設立されました。
現在、世界19か国に拠点を構え1200人を超える社員が働くグローバル企業へと成長しており、オープンソースのWebポータルシステム基盤として、世界のWebポータル構築におけるデファクトスタンダード地位を築いています。 
また、「一人ひとりの能力を最大化し、助け合える世界をつくる」というミッションのもと、社員には1週間の有給ボランティア休暇が与えられるほか、毎年利益の10パーセントを慈善事業に寄付し、自然災害復旧などに貢献するなど、社会貢献に積極的に取り組んでいます。

 

【トレーニープログラムについて】

未経験からIT業界、特にソフトウェア開発分野でのキャリアを築きたい方に向けた、6か月間のフルタイムプログラムです。プログラミング言語(Java、JavaScript、HTML、CSS)をはじめ、ビジネスに必要なスキル(製品デモや要件収集など)を幅広く学べます。新卒で初めての仕事を探している方や、他の分野から転職を希望する方も大歓迎です!

 

【得られるスキル・経験】
技術トレーニング:
  • Liferay基本トレーニングを通じたソフトウェア開発ツール、手法、プログラミング言語の経験と知識の向上
  • 業界基準、優れた開発プラクティス、チームルールの習得
  • 機能提供、技術タスクの完了、Liferayでのソフトウェア開発の習得
  • 特定のビジネスニーズに応じたLiferayプラットフォームおよび製品一式とのアプリケーションの統合における顧客サポート経験
  • カスタマーコンサルタントプロジェクトにおける技術的ソリューションの提供と製品ナレッジの提示
  • 本プログラム終了後には、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の豊富な知識を取得
【資格・必須条件】
  • 新卒者、既卒者、または第二新卒者(社会人経験3年未満)
  • ビジネス管理、プロジェクト管理、エンジニアリング、コンピューターサイエンス、または関連分野での学士号や資格をお持ちの方
  • 勤勉で自発的に動ける方、かつ細部にまで気を配れる方
  • 日本語がネイティブレベルまたはそれに相当する能力をお持ちの方
  • 英語は初級から中級程度の読み書きができる方
【希望要件】
技術スキル
  • Java、HTML、CSS、JavaScript(JS)、JQueryの知識
  • ソフトウェア開発ライフサイクルの基本的な知識
  • JSベースのフレームワーク(Angular、React、Vue、Node.js、TypeScriptなど)
  • Javaフレームワーク(Spring、SpringBoot、Hibernate、Strutsなど)
  • DevOps(GitHub Actions、Jenkins、Gradle、Maven、Git、Docker、NPMなど)
  • マイクロサービス(WebComponents)
  • 正しい指使いで1分間に30文字以上のタイピングができる方
ビジネススキル
  • チームメンバーや関係者と円滑にコミュニケーションを取る優れた対話力と文章力
  • 複数のタスクを効率よく管理し、優先順位をつけて期限内に対応するスキル
  • チームでの業務経験があり、メンバー間の連携や協力を促進する能力
  • プロジェクト内で課題を見つけ出し、実現可能な解決策を提案する力
  • 変化の多い職場で新しい知識を素早く吸収し、柔軟に適応して新たなチャレンジに取り組む意欲
  • Agile、Scrum、Waterfallなどの手法に関する基本的な理解
  • Microsoft Project、JIRA、Trello、Asanaなどのツールの使用経験または知識
【待遇】
  • 責任を負い、プロとして成長し、ありのままの自分でいる(”Stay Nerdy”)機会
  • 前向きで協力的な職場環境
  • 従業員の声はこちらのGlassdoorをご覧ください。 
  • オープンソースを牽引するリーダー企業での就業経験
【機会均等雇用ステートメント】
ライフレイは、すべての候補者、顧客、従業員を平等に扱い、職場での尊厳の文化を醸成することに取り組んでいます。当社の運営は、人種、年齢、性的指向、性別または性転換、宗教または信条、婚姻関係またはシビルパートナーシップのステータス、家族または扶養家族のステータス、障害、妊娠および出産、またはコミュニティのメンバーシップに基づいて、求職者または従業員に対する差別を排除するために、採用および雇用の機会均等を規定しています。